こんにちは、MIYUです。

眠りが浅くて、物音ですぐ起きちゃう。いびきや近所の騒音が少しでも聞こえるとなかなか眠れない。
何とかならないかな。
私も同じ悩みを抱えていました。
最近良い物を発見したので、共有します。
先に結論を伝えると、アイマスクと耳栓です。
✅本記事の内容
・疑問:耳栓したら逆に眠れなくない?→回答
※専門家ではないので詳しいことは専門ブログを探してください。丁寧に書いていると思います。
あくまで素人目線で、眠りが浅い人間代表の意見です。
理由:なぜアイマスクと耳栓がいいの?
なぜなら、
敏感な人は外からの刺激を受けないように、自分を守ればいいからです。
具体的な理由
具他的に説明すると、外からの感覚刺激が原因で、敏感な私たちは眠れませんよね?
- 隣に眠る人のいびき
- 近所から聞こえるテレビや音楽
- 蛍光灯や外の光で眠れない
- 旅行先で泊まった時、落ち着かない
このように環境からの原因が多いです。
でも、環境を変えるのは大変。
防音対策がされた部屋に引っ越すとか、パートナーや家族と別々に眠るとかできる人はいいけど、大半の人は難しいですよね。
なら、自分が変わるしかないです。
自分でできる対策を試してみましょう!ということです。
疑問:耳栓したら逆に眠れなそう
「耳栓もアイマスクも着けるだけで気になって、逆に眠れなくない?」
そんな不安もあると思います。
結論:慣れます。
確かに私も1回目はダメでしたw
不快だったので結局外して寝ました。
でも、2回目挑戦した時は大丈夫でした!
しかも朝はいつもより早めに起きたのに、スッキリ感が全然違いました。
“よく眠れた~!”
って感じ。感動しました。
違和感は最初だけであとは慣れる
騒音やいびきにはどうしても慣れない人でも、耳栓やアイマスクは慣れると思います。
というか…
慣れないと、もうお泊りで彼氏と一緒に眠れない方が悲しいですし…。
生きていれば後には引けない時がある!
ちょっと頑張ってみませんか?
まとめ
睡眠が浅い人の対策法はグッズをつかう!
色々調べて、自分で実験してこの結論です。
とりあえず耳栓は必須です。
アイマスクに関しては、練習しておく方がいいと思います。
飛行機や新幹線の長距離移動の時に初めて使った結果、「やっぱり眠れない…!」って悲劇になっちゃうので。
その辺はおまかせします(^^)
・休息の質を格段に上げるネックピロー+アイマスク&耳栓セット【NeckNeck Feel】※旅行に必要な3点セットが揃ってます。

良く眠れると良いですね。
ではまた!